大学・専門学校無償化のお話
!!注!!
以下は塾・家庭教師のご家庭(小学生〜中学生)向けのお話会での使用の為に作成したプリントをコピペしたものです。
わかりにくいのは、制度のせいであって私のせいではない、、、ということにしておいてくださいm(_ _)m
2020年から、高等教育無償化=大学・専門学校の無償化が始まりました。
「給付型奨学金」+「授業料の減免制度」=大学無償化制度、です。
無償化のためにクリアするハードルは2種類
- 世帯収入
- 本人の学力(評定平均)
の2つをクリアする必要アリ。
まずは、世帯収入をクリアしないと、給付型奨学金・減免制度ともに申請ができません。その上で学力についてクリアして、無償化のお話になります。
申請先は、国でも都道府県でも市町村でもなく「学生支援機構(旧育英会)」です。
給付型奨学金(第一種奨学金の代替という感じ)を申請し「世帯収入+学力の申請が通る」→授業料減免(大学・専門学校に申請)についても受けられる、という流れです。
コメント