分析

近年の高校入試についての一考察

北海道の公立高校入試、少しずつ変わってきてます、、、という話の一部ですm(_ _)m
中学

3月、何する?

3月にすること。
受験

「合理的配慮」と「教員の疲弊」と「定員割れ合格」のお話

高校受験の合理的配慮とそれにまつわるお話、です。
教育関係者向けお話会

2023年・3月教育関係者向けお話会 その3を開催します。

2023年3月12日教育関係者向けお話会その3 「教育技術のお話・話し方という技術」を開催します。
教育関係者向けお話会

2月教育関係者向けお話会終了しましたm(_ _)m

現役の先生が4名も参加してくれました! 思った以上に面白いお話できましたm(_ _)m ありがとうございました。

2月に思うこと(2023年版)

2月によくある、ボヤキですm(_ _)m
保護者向けお話会

2023年4月・保護者向けお話会「高校受験に向けたお話」を開催します。

2023年4月9日、保護者向けお話会「高校受験に向けたお話」入試変更点・ボーダーラインについて、のお話をしますm(_ _)m
空き状況

2023年5月・生徒募集のお知らせ

2023年の新規生徒さんの募集のお知らせです。

一月往ぬる二月逃げる三月去る

2月が逃げてくお話です。 嘘です、忙しくてブログが書けなかったお話ですm(_ _)m
分析

1月道コンの結果を使って合否判定表を作った。

入試分析なお話しですm(_ _)m 道コンのデータを利用して「合否判定表」を作って、、、というお話。