高校

教育

高校で不登校とか支援するよーにしよう、って話。

文部科学省「高校教育のあり方」中間まとめのお話です。 真面目に、テキトーに書いてますm(_ _)m
中学

3月、何する?

3月にすること。
勉強方法

学習することの本質的なお話(はしもと先生のブログ・数学のお話から)

学習の本質、、、というか、数学のお話ですm(_ _)m
勉強方法

高校生、教えます。

高校生、実は結構教えてるんですよね。 最近の傾向のお話しですm(_ _)m
中学

学力ABCの結果をちゃんと利用するというお話

学力ABCの結果をどう利用する??というお話ですー。
中学

定期テスト1回目が終わって、してほしいこと

定期テスト1回目終わった後、やっておいて欲しいこと、、、書いてみました。
中学

令和5年度北海道公立高校入試の変更点

道立高校入試、推薦が少し変わりますよー。
中学

三観点評価・一年経った。

中学校で三観点評価が始まって1年経ちました。今年から高校も三観点評価になります。1年経ってどーだったか、のお話です。
受験

2022年4月から高等学校・学習指導要領が変更になります。

学習指導要領・高校もかわります。入試科目もかわります。受験のとり方も変わります、というお話ですm(_ _)m
中学

2022年共通テスト・数学IAと北海道公立高校入試・数学のお話

2022年、共通テストと北海道公立高校入試の数学を見てみました。 中学の数学→大学入試にどうつながるのか、少しだけお話してます。