中学

中学

「来年の入試の為に、今年の倍率のデータを見る」というお話。

受験終わった直後ですが、最終倍率をつかって、来年度に向けた話を書いています。中2・中1向けのお話です。
中学

2025年1月・北海道公立高校入学試験当初倍率が発表になりました。

タイトル通りですm(_ _)m道立高校入試の倍率が発表となりました。この後「出願変更」「推薦後、再出願(最終倍率)」と2回倍率の発表があります。そうそう、、、石狩のお話しかしませんm(_ _)m今年は、札幌啓成高校・理数科が2.12倍で最高...
中学

冬休みも終わって、中2があと1年で受験という時期に入ります。

中2の今の時期に、、、少し考えて欲しい事があるんです。何を考えておくといいか、進路を考えるお話です。
中学

「中学生の学力が低下している」というポストが増えている(2024年11月現在)

中学生の学力は低下してる、、、のか?というお話ですー。
中学

中2、11月にしておくこと

中2の11月、、、のお話の前に「ランク」のごく当然なお話、を書いております。中2以降でランク2つ上げるのはスゲー大変、というお話です。
中学

学力A・B・Cの時期のお話(2024年版)

学力ABCを頑張る?定期テスト頑張る?ってお話です。
中学

ノートが取れないお話・その3「黒板に書いてあるものを写す意味がわかっていない」

ノートが取れない話、第4弾。そもそも、、、黒板に書いてあるのを写すの?って人がいる、ってお話です。
中学

ノートが取れないお話、その2「見えてない?」

ノートが取れないお話、その2「見えてない」お話ですー。ディスレクシアだったり、識字・読字障害が疑われる、、、ってお話です。
中学

ノートが取れないお話、その1「筆記用具は合ってます?」

ノートが取れない!という時に考えること、、、その1です。
中学

石狩学区中学生生徒数の変動と北海道高等学校配置計画、のお話(2024年5月)

令和9年3月に中学を卒業する学年が石狩地区は大きく減るので、入試の枠自体が減るだろう、というお話。(実は令和7年3月の卒業生も減るんですが、高校入試の学級減はなさそうです)