鉱石ラジオ作成
冬休みの実験教室、今年は新しい講師・はしもと先生が担当する「鉱石ラジオ(ゲルマニウムラジオ)」作成が大盛況でした。
参加者・4名(+保護者2名)、塾がコンクリ壁で受信感度が非常に悪い環境のため、作成した鉱石ラジオは「家に帰って受信してみよう!」となりました(笑)
、、、やはり、ループコイルを塾で作っておいておくべきだ、という結論に達しつつあります。
近々、作ると思います。→ 鉱石ラジオに使っている「ゲルマニウムダイオード」を「LEDダイオード」に置き換えることで電源不要でLEDを光らせる事ができるとの話があるので、、、その方向の実験もできるようにするには大きめのループコイルが必要になるんですが、、、さてさて(笑)。
イカの解剖
すぎやま担当のイカの解剖実験は応募者ゼロでした(泣)。
ですが翌々日、ウチでなんだかんだと解剖していく中2の生徒が「冷凍サンマ」をもって塾に来て「サンマの解剖実験」をしていきました。彼は小6のときに「八角の骨格標本」を塾と家で作ったり、、、と解剖に関してはかなりの技術を持ちつつあります(笑)。
で、今回の大当たり(?)は「冷凍サンマを解剖して腸の中身も見てみたら寄生虫が見つかった」ということです(笑)。「ラジノリンクス」という寄生虫のようです(リンク先「サンマ 寄生虫」の検索結果です)。
次回、夏休み理科実験教室は?
何をしようかなー、、と考え中です。
できる実験は色々あるのですが、、、材料費やら時間やら考えると大仰なことはできないなー、と思いつつ、、、砂糖を燃やしてヘビ花火とか(ホントは熱濃硫酸かけて炭化したいところですね(笑))、ドライアイスの中でものを燃やす(二酸化炭素の中で燃やす)とか、ドライアイスでバニラアイスつくるとか、、、塾の近所にドライアイスを売っているところを見つけたので、ドライアイスで遊ぶは一回やりたいような気がしています。なんでも凍らせてみるとか(笑)。
秋ぐらいに「ドングリを拾って何の木が生えているか探そう」をしたいなー、とか考えています。円山公園あたり(から円山を登るかもしれませんが)でドングリと葉っぱを拾ってきて(拾った場所をチェックしつつ)、何の木(ブナなのか、シイなのか、、、はたまた別のものか)があったのか調べる、という植生調査の入り口のようなお話を、、、と思いつつおりますが、果たして私にその時間があるのでしょうか??(笑)
何にせよ、、、年2回〜3回程度理科実験教室はやっていきたいと思っています!
何をしよーか、考えますm(_ _)m
入塾・家庭教師に関して
面談+無料体験授業からのスタートです!
今年も冬期講習と理科実験から1年が始まりました(笑)。
冬期講習中は何故か「みんないつもと違ってスゲー真面目」になります。ありがたいことですm(_ _)m。
普段は塾に来ても「他の人が居ることはない」ので変に緊張しすぎず勉強できるんだろうと思います。
冬期講習で生徒がたくさん居て「良い緊張感」が保てたように思います。
適度な緊張感が必要なときには塾での自習も可能です(曜日・時間に制限ありますm(_ _)m)!
個別のお問い合わせもこちらからお願いします。
- お問い合わせ(メールフォーム)
- LINE@「札幌の家庭教師屋さん」(←でLINE登録できます)
- お電話 050−5318−8393
よりご連絡ください。よろしくお願いします。
札幌の塾BASEホームページ
札幌の家庭教師屋さんホームページ も御覧ください。m(_ _)m
コメント