2月も終わりです。あと1年で高校入試ですね(中2向けのお話)

さて、2月の下旬になると私立高校入試(A日程・B日程)の合格発表があって、あと数日で公立高校入試、という時期です。

中学3年生の入試はあと一踏ん張り、という時期になりました。一踏ん張りというか、一息というか、、、あとほんの少しで終わるわけです。

で、ここから「中学2年生」は1年で公立高校入試なわけです。

あと1年でやること

北海道の公立高校入試は基本的に「中学3年で習った内容が6〜7割出題」です。
→ 中3の内容が完璧であれば復習せず7割(350点/500点満点)取れるわけです。
そんなこと無理です。
ですので、中1・中2の内容の復習が絶対に必要です。

復習必要ですが「6〜7割」は中3の内容が出題されるわけで、、、「普段の授業と同時進行で復習」をするとせっかくの中3内容が疎かになってしまうわけで。
→ 長期の休みに復習するしか無い、、、わけです。

そんなわけで春休み

夏休みや冬休みほど長いわけではないですが、春休みが目の前にあって、、、復習しておかないとダメなわけです。

この春休みにやるなら、、、「苦手な教科」を優先することをオススメします。
特に苦手なのが無いなー、という人は「英語の文法」を復習しましょう。中1〜中2の文法は結構大事です(高校に入ってから、特に)。理解しておかないと「何を言ってるかわからない」ことになるので、、、文法は理解しておくといいです。

あとは、理科・社会の復習です。
正直、今やっても受験まで覚えてはいないと思います。とはいえ、忘れないために「何回もやる」必要があるので、、、春休み・夏休み・冬休み、に3回復習していくと、、、入試に出る形・よく聞かれるパターン、を覚えてしまうかな、と思います。

そして、国語の文法大丈夫ですか?「動詞の活用(形容詞・形容動詞もね)」「連体詞・副詞がわからん」とか、、、助詞・助動詞は大丈夫です?復習しておくといいですよね??

数学、合同の証明はしっかりやっておくといいかもです。3年で相似という「合同の発展」をやりますので。
あとは作図の問題が必ず1問出題されているので「作図の意味」は復習しておくといいです(角の二等分線は、角を二等分する・2本の線から等しい距離の点の集合、と理解していないと作図の問題が解けない時がある)。

やること一杯です(笑)。
ですので、春休みは一つだけでいいのでやっておくといいんですよねー。
夏休み・冬休みだけでは復習は終わらない、、ので。

中2、今何する?

今、授業でやってる内容って(たぶん)中3の最初のテスト範囲に入ったりしますよね?
「最後のテスト終わったー」って、気を抜きたいのはよくわかりますし、気を抜いててもいいんですが、、、今やってる内容わからなくなると、「ランク」取れなくなるわけで、、、。

今、授業は(死ぬほど)ちゃんとやりましょう。復習の内容を増やさないよーに、覚えきってしまいましょう(笑)。

そして、春休みにむけ「何をするといいかなー」と考えましょう。
自分の弱い教科、苦手な内容、書き出しておくのもありですね。
そして「何からやるといいか」、決めておくと春休み「ヒマ」とか「遊ぶ相手いない」といったことにならずに済むと思います。

まとめ

あと1年で高校入試です。
逆算して、冬休みにはここまでできてないとダメ→夏休みにはこのくらいまで→春休みはこれはやっておかないと、と考えれたら完璧です。

そんなこと1人で考えられないよ!って人は親に(保護者に)手伝ってもらいましょう。
親に手伝ってもらいたくない!とか親が忙しくてそれどころじゃない!ってことなら、学校の先生にお願いするといいです。
それも嫌なら、塾とか家庭教師の先生にお願いしましょー。
来年度の生徒、募集していますので(宣伝m(_ _)m)。

入塾・家庭教師について

面談・体験授業からスタートしています。

個別のお問い合わせもこちらからお願いします。

家庭教師がつくる塾BASEホームページ
札幌の家庭教師屋さんホームページ も御覧ください。m(_ _)m

コメント

タイトルとURLをコピーしました