昔はよかったというお話。

今回は、こんなTweetからです。

子育て・デジタル、、、なお話。
スマホとか便利なものは利用するのがいい、、、と単純に言っていいのかどうか悩むところなんですよね、塾とか家庭教師とかやってると(苦笑)。

どーしても「Youtubeを見続けてしまって、宿題やれてない」とか「自分でゲームやめられなくて」、、、というお話は多々見聞きするわけで、、、。とはいえ、「見せる・使わせる」ことと「使わせすぎる・やめられなくなる」は別のお話、だと思っていたりもします。
使えるものは使うべきだと思います。
「頼りすぎる」とか「それだけになる」とか「ただただ使うだけ」ってお話と混ぜないほうがいいんですが、見た目上「Youtube見せておく(≒スマホ見せておく)」というのは変わらないので分離しづらくて、、、「スマホばっかりは危険!」という話になるんだろうなー、と思ってます。

、、、が今回はそういう「スマホ子育て」のお話ではないですm(_ _)m

「昔はよかった」論

子育てや教育でよくある「昔はそんな事しなかった(そんなもの使わないで育てれた)」というお話。
例えば「紙おむつ→布おむつでイイよね」とか、プログラミング教育なんて意味あるの?とか、、、今回みたいな「Youtubeなんて昔はなかったし、使わないで子育てできる」といったお話。

同時に「、、、だから昔の方がよかったんだよね」という人達も多くいて、、、。
「昔の方がよかった」というのは一部賛成です。例えば「昔の方が、テストが楽だった」とか「昔のほうが、法律がゆるくてよかった」とは思います(笑)。でも大多数のお話については「ゆるかった、わかってなかった、から出来たこと」だったり「今と比較しようがないことを比較している」ようなお話ばっかりだなー、と思ってます。

子育て・教育も「今ではありえない」ことが、多々ありました。
私(すぎやま・1976年生まれ)の世代は、小学校の先生に1mくらいのものさしでガツガツ叩かれたりしてましたし、中学のとき体育の授業中に先生に平手打ちされたクラスメートが鼓膜破れてましたし、、、道路に道路標識の落書きとかしてましたし、、、あ、学校の壁にも落書きしてました(笑)。それでも「大人たちが見守ってくれている」空気感はあったように思います。今とは「世間」が違う、と思います。

で、、、「昔がよかった」というお話になるんだと思います。あの頃はよかった、今のやり方はよくない、戻すべきだ、と。

あの頃のやり方に戻すと先生は生徒を殴ってでも従わせますし、路上どころかバスや鉄道の車内で喫煙しますし、「光化学スモッグ」とかでますし、母親の大半は仕事をせず(男尊女卑が強く・男女雇用機会均等法もまだ無く)、大学に行くのは20〜30%程度、ほとんどは高卒で働く、、、みたいな世界になるわけです。

、、、それに戻るのがいい、ってなら良いんです
冷静に考えていないと思うんですよ、感傷的な、、、感覚的な、感情だけでお話してるよーな気がします。

「懐古主義(=昔はよかった)」≒「若者のやることはダメだなー」になりがちです。
その昔、ソクラテスもプラトンも「最近の若者はなっとらん、大人の言うことを聞こうとしない」と言ってたらしいです(ホントかどうか眉唾、、、参照)。
まあ、、、いつになっても多分「若者がやる新しい方法論」は「昔はよかった論」とぶつかるんだろうと思います。

まとまらない

「だから、新しいことすればいい」という意見にもなれないんですよね、、、。
今、私がしている塾・家庭教師での教え方は「温故知新」どころか「王政復古」くらい古くてカビ臭い方法だと思います。「できるまで繰り返せ」とか「問題をたくさん解くことでつく力がある」とか、、、、。

実際には、新しい知識を元に、色々考えて・やらせてみた結果として「古い方法論と同じだ」という結論に達しただけ、、、偶然にも一致しただけなんです。

新しい方法だけが良いわけでも、古いことが良いわけでもなく「キチンと判断して利用するならなんでもいい」と思ってるんです。

ただ、その判断ってのを「昔はこーだったから」とか「最新のものを使うのがいいから」とか、、、自分でしっかり考えないで「何となくこれでいいだろー」という「テキトー」な判断(「適切で妥当」な適当ではなく、「テキトー」)してると、ダメなんじゃないかなあ、、、昔の人達は若者の「テキトー」がよくないと言っているだけ、、、な気がしてます。

脊髄反射的に「Youtubeよくない!」とか「ゲームしてたらダメ!」とか言いがちですが、ちょっと考えれるといいのかなー、、、とか思ってます。

まとまらず、おわりm(_ _)m

塾・家庭教師のご案内。

面談+無料体験授業からのスタートしています。

保護者の方からのご相談も随時受け付けております。
お気軽に連絡くださいm(_ _)m。

友だち追加
  • お電話 050−5318−8393
    よりご連絡ください。よろしくお願いします。

札幌の塾BASEホームページ
札幌の家庭教師屋さんホームページ

この記事を書いた人
すぎやま

札幌の家庭教師屋さん・家庭教師がつくる塾BASEの人
名古屋出身・富山大学卒・富山で小学校講師・北海道で公立高校教員・家庭教師をしていたら塾ができていました。

すぎやまをフォローする
教え方教育
シェアする
すぎやまをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました