中学2019年GW・10連休だけど、講習。 10連休に講習します。今年は春期講習が(すぎやまの用事で)ほぼできなかった関係で、ゴールデンウィーク講習をしっかり行います。例年通り、毎回同じこと言うのですが、「内容は生徒さんごとに合わせます」。「塾に来ていただく形」も「家庭教師でうかがう...2019.04.05すぎやま中学勉強方法塾家庭教師教育講習講習高校
中学2019年北海道高校入試(テキトー)分析 2019年北海道高校入試(テキトー)分析毎年のことなのですが適当ではなく「テキトー」軽い感じの分析で受け止めていただければとm(__)m2019.03.13すぎやま中学分析受験塾家庭教師教育高校
中学英語の勉強 中学生編 「英語の勉強 中学生編」中学に入学したての頃、英語の授業はアルファベットから始まり「こんなの楽勝!」と思っていたのも束の間、夏休みが過ぎて、「三・単・現のS」が出てくるあたりで、躓き始める中学生は多いのではないでしょうか?あるいは、二年生に...2019.02.25たかはし中学勉強方法受験教育高校
未分類北海道高校入試・倍率とボーダーラインの利用方法 倍率・ボーダーラインのお話倍率・ボーダーラインは「結果」なんで、中学3年生がこの時期に検索しても意味がない、、、というのが今回のお話です。また、基本的に「倍率」と「ボーダーライン点数」に関係性は全くありません。その辺りのお話も加えてしておき...2019.02.23すぎやま未分類
中学平成31年度北海道公立高校入試倍率が確定! 平成31年度北海道公立高校入試 変更後倍率が出ました。確定の倍率が出ました。倍率、確定しました。(北海道立高校出願状況)そんなわけで、倍率のお話です。当初倍率のお話はコチラに。2019.02.14すぎやま中学受験塾家庭教師教育高校
中学平成31年度北海道公立高校入試 当初倍率が出ました。 平成31年度北海道公立高校入試 当初倍率が出ました。当初倍率が出ました。この後出願変更を経て、倍率が確定します。(北海道立高校出願状況)そんなわけで、倍率のお話です。2019.02.05すぎやま中学受験塾家庭教師教育高校
受験国語の勉強法 中学受験〜大学受験まで 国語の勉強についての続きです。(前回記事:「国語どうやって勉強しています?」)今回は、もう少しだけ具体的なお話を…。2019.01.30たかはし受験塾家庭教師教え方教育
未分類2019年センター・生物基礎解説 前回に引き続き、現在(2019.01.25)、高2、高1の皆様へ向けてのお話です。理科は基礎を取るのがオススメです。(センター受験に「**基礎」は2科目で100点分、物理・化学・生物・地学から2つ選ぶ形)基本的な部分をしっかり学校の授業で覚...2019.01.25すぎやま未分類