そういえば、ウチの塾(と家庭教師)の年間費用って書いてないなあ、と某塾のブログを見て思いまして、、、。
ウチも真似して書いておこうかと思いますm(_ _)m
塾の場合
授業料は1回(1.5時間)・7,000円。
週1回(月4回ないし5回)で計算すると、月28,000円〜35,000円
1年(12ヶ月:53週で計算)37万円くらい(曜日によって年間回数が違うので、、、ちょっとずれますm(_ _)m)
長期休みの講習は夏・冬どちらも約4週間(2024年は夏が4週半・冬が3週半)あるので、全部で2ヶ月分が「講習の料金と置き換わる」よーな感じです。
講習は料金そのままで1回の授業時間が2時間に変更で行っています。
講習で回数を増やす生徒さん多いので(相談の上、増減してます:減らす生徒さんもいます!!)、8月分・1月分の料金が上がります。
大体、夏期・冬期講習は週2回〜週3回来ると、全10回で7万円(問題集5教科分付)とかになります。生徒さんによっては問題集を使わない場合もあるので、少し料金変わることもありますが、7〜10回くらい来る生徒さんが多いです(が、週1回を崩さない生徒さんもいます)。
大雑把に、年間60万〜、というのが塾での目安かな、と思います。
家庭教師の場合
1回(1.5時間)・8,000円。
週1回(月4回ないし5回)で計算すると、月32,000円〜40,000円
1年(12ヶ月:53週で計算)43万円くらい。
長期休みは、「塾で講習」の場合と「家庭教師だけ」の場合とあるのですが、、、だいたい塾の講習と同じくらい。
ですので、大雑把に、年間60万〜、というのが家庭教師でも目安かな、と思います。
その他の費用は、、、無し。
基本的にありません。入会金・暖房費(冷房費)はいただいて無いです。
家庭教師は交通費込での料金ですので、交通費が別にかかることはありません。
ワーク・問題集を購入する場合は問題集の料金が、道コン受験するなら受験料が別途必要です。
それ以外、、、あ、理科実験教室などは別料金ですね(笑)。
そんなわけで、その他の費用は「必要な物(問題集・模試)があれば適宜かかります」だけですm(_ _)m
そんなわけで、、、新年度の生徒さん募集しています。
新年度の生徒さん募集しております。お問い合わせも数件いただいておりますが、兄弟・姉妹が「やる!」というのが意外と今年は多くて、、、気がついたら私(すぎやま)の塾の空きは土日それぞれ19時スタートしか空いていない状態になっておりますm(_ _)m。
他の先生はまだ空きがありますし、私も家庭教師に空きがあります!
そして、今年は「新高3」が多いので、早ければ7月くらいに、遅くとも10月くらいに空きが出始めると思います(指定校推薦・総合型選抜の予定だけ、なので決着は早いハズ!)。
新しい生徒さん、今年も随時募集です!!
よろしくお願いしますm(_ _)m
コメント