2019年夏休みの出来事(まとまらず)

2019年の夏休みのお話です。

今年は夏休み忙しいながらも、色々やりました。
その都度、報告できればよかったんですが、ブログまで手が伸びなかったので、まとめてお話をばm(_ _)m。

その1 言い訳

今年は7月から急に忙しくなりまして、、、ブログが滞りました(例年通りですm(_ )m)。
6月末〜7月初旬に生徒さんが多数入塾していただきまして、おかげさまで家庭教師は、すぎやま担当分についてはほぼ満席状態です(金曜17時付近のみ空き)。この場を借りてお礼申し上げます、ありがとうございます。平日・土日の塾は通常通り募集しております。また家庭教師の方も随時募集中です(元先生にお願いできそう、、、とかもあり)、こちらもお問い合わせくださいm(
_)m。

今年、夏休み講習を2週間の期間(7/28〜8/3と8/4〜11)取りました。が、ほぼ日程無視で夏休み中の任意の日を利用して講習してました。また、講習期間中もいつも通り「家庭教師」や「塾」をしておりました(講習取らない生徒も多いのです、ウチの塾は)。結果 → すげー忙しい!となりました(笑)。

→ ってことで、ブログどころか、Twitterどころか、Instagramどころか、、、という感じでした。私個人の投稿も全くできない状況が1ヶ月半ほど続いておりました、申し訳ありませんでした。m(_ _)m

その2 講習

今年の講習は初めて「中学受験しない小学生」の生徒さんが来てくれました。個人的にはとても楽しくて、、、私が勉強になることばかりでした。小学生を教えるのはとても楽しいし、難しいと再確認。

例年、中学生向けの講習は「夏期講習テキスト」を利用させていただいております。
生徒さんに合わせたペースで進めるので、7月末から始めて、、、夏休み明けて9月頭で終了するくらいのペース配分でやることが多いです。
今年は8月中旬、お盆前に終わるペースでガシガシ進む生徒さんがいまして、、、そうか、このくらいのペースで進む子もいるんだよなー、とごく当たり前のことを再確認しております。

中学3年生の講習は淡々と、『問題を解く「覚え直せ」問題を解く「覚え直せ」問題を解く「覚え直せ」』の繰り返しでした。似たような問題が出るので、ひたすら、、、ただひたすらに問題、、、の時期に入っております。この先学力A・B・Cの対策という名の「入試対策問題3連続」をする予定です。さて、中学3年生が「死屍累々屍の山」と言われずに最後までやりきれるか、、、楽しみにしております(笑)。

高校生の講習は今までは私(すぎやま)が担当してセンター入試レベルのお話(数学・英語・理科あたり)をやることが多かったのですが、今年はたかはし先生にも出陣していただきまして、高校生に英語の講習をしてもらいました。あ、もちろん私も数学と理科をしっかり(?)やりました。来年以降の「新大学入試」の対策も始めております。

その3 理科実験(自由研究)

今年、自由研究のお話したのは2名(2名とも小学6年生)でした。
1人は「自由研究のテーマ決め」と「実験方法を一緒に考える」までをしました。あとは自分でなんとかしろ!という感じになってしまいましたが(病気でお休みした関係で)、「スライムの硬さを調べる」というテーマで頑張ってました。

もう1人は、TwitterやInstagramに載せたように「骨格標本作成」をお手伝いしました。
方法・実施場所はすぎやまが準備、実際の作業は本人にやってもらいました。水酸化ナトリウム使って煮るとかしたんで、さすがに小学生に触らせられないんで、私が作業する部分もありましたが、、、ほぼ本人作業で終了。

さらに、自宅に帰ってから「残った魚があるはずだから家でもやってみる」とのことで、「ポ○デントを利用する方法」を教えて、やってもらいました。、、、私がやったよりキレイに作れているんですよね、間違いなく(ゆえに、「ポリ○ント最強説」を唱えております)。完成したものも、とてもカッチョいいし、まとめ方も良いと思います。目標だった「驚かしてやろうぜ」は間違いなくクリアしたはずだ!
以下写真

その4 お話をしました

夏休みになると時間に少し余裕があるので少しお話をさせていただきました。
小学6年生のご家庭に「中学入学を見据えるために、高校入試を考える、、、ための大学までの知識」のお話をプリントにしてました。大人側が、中学で何を助けるべきか、「高校入試に必要なこと」から読み解いてみました。
またそれとは別に「この大学入るなら、このくらいの高校入っておかないとダメ」という話があるわけです(学力的なことだけではなく「教育課程」というものが、、、など色々あり)。小学生が大学入学まで考えないと思うんですが、特殊な場合においては「どこまで進学できるか」を見据えると、実は「この高校に行くとこの大学行ける」、、、があるんですよね。と、なると「その高校行くためには、このくらいのことを中学で、、、」となって「だから小学6年でこれするといいですよねー」って話をしました。

上のお話。ずいぶん、ぼやっとした説明になっております。m(_ )m
実際のお話が「その生徒さんにかっちりと合わせた話」になるので、「具体的かつ大事なところ」が書けません。
「具体的かつ大事なところ」は教えて始めてみて、生徒さんを見てみないと言えない内容なんで、、、生徒さんごとに大きく違います。大きな流れは書いたとおりで、、、何を言いたいのか、結局わからななくなる感じです、、、。お許しくださいm(
_)m

まとまらず

毎年夏休み、色々しております。今年はホントはテオ・ヤンセン展にも行こうと思っていたのですが、それどころじゃなくバタバタしておりました。書いた事以外にも「新規の面談が数件」入っていたり、毎年恒例のビアガーデンでの飲み会に行けなかったり、、、(ウチの猫が病気で倒れて亡くなっていたり:享年14歳)、個人的には「アッという間」の夏休みでした。

毎年夏は忙しいですし、気がついたら秋になっていてるんですが、今年は拍車がかかっております。このままだと、次のブログが冬休み、、、ってこともありそうな勢いです、、、いや、そうならないように、頑張りますm(_ _)m

 入塾・家庭教師に関して

面談+無料体験授業からのスタートです!

夏休みの宿題のお手伝いはスゲー得意な塾・家庭教師です(笑)。
夏期講習ではガッツリ受験のお話もしております。

レベル高めの高校受験の授業もしますが、勉強苦手だったり、不思議な計算する生徒さん、、例えば、繰り上がりのある筆算の掛け算で「ゴハ、、、よんじゅういち!」という生徒さんが(ちなみにコレ計算間違えてないんです)夏休みも「勉強を継続的にする」ことも大事だなーと思っております。

個別のお問い合わせもこちらからお願いします。

札幌の塾BASEホームページ
札幌の家庭教師屋さんホームページ も御覧ください。m(_ _)m

コメント

タイトルとURLをコピーしました