北海道・高校入試が2022年から変わるらしいです。

令和4年度・北海道高校入試より変更になります。

2019年初出の記事です。既に内容が古くなってきておりますが、基本的な部分に違いがない&「当初〜今でこう変わった」を確認できるように残しておりますm(_ _)m
最新の記事は以下のものになります。

2022年3月の高校入試(令和4年度・高校入学の生徒向け)入試が変更になると、2019年7月5日付で北海道教育委員会より出ていました(道立高等学校入学者選抜における改善の基本方針)。

高校入試、変わります。

変更点を確認

2022年3月に高校入試ということは、現在の中学1年生からの変更です。

令和元年度(2019年4月〜2020年3月)中学1年
令和2年度(2020年4月〜2021年3月)中学2年
令和3年度(2021年4月〜2022年3月)中学3年
令和4年度(2022年4月〜2023年3月)高校入学!
  • 裁量問題・標準問題 → 全高校共通の問題
  • 5教科・各60点満点 → 5教科・各100点満点

新しい要素として

  • 全教科で思考力・表現力を問う問題を出題

という変更になる、ということです。

なぜに変更?

現・高校2年生の大学入試より、センター試験が廃止され新しい共通入試がスタートし、「思考力を問う問題」のために「国・数・英、記述問題を出題」されることになっています。

そのため、「高校入試から同様に思考力を問う問題を導入する」ことになった様です。

まとまらず。

裁量問題で「上位の点差がでない」という指摘は裁量問題が採用された当初からありました。昨年度の入試の結果(さらに詳しくはココ)などは顕著な例になるかと思います。数学・英語のグラフは裁量問題で高得点側にズレていて、、、。

「上位の差がない」→「テストの1点の差で合否判定ができないほど同点が多い」→「テスト以外の部分(内申点の差・面接の差)が合否を分ける」

という状況があったわけです(で、そのために学習点:学力点=9:1と言ったものが、、、)。「その現状を変えるための変更」であれば賛成なんですが、、、おそらくはそうはならないと思っています。

北海道の高校受験方法はかなり行き詰まっていて、、、「当日の点数を取ること」ではなく「中学3年間ノートをちゃんと書くこと、ワークを提出する・プリントを提出する」で合否が決まる状況もあったりするわけです。(それを逆手に取っていたりするんですが(笑)

受験方法自体、大きく変える、、、全員面接と作文必須とか(その高校に行く理由をしっかり書けないならダメとか)、、、逆に内申点と中学の先生の推薦だけで合否決定とか(頑張れる人を応援型)、さらに言えば「当日のテストだけで合否決定」も大事だと思います。一つ二つじゃなく、複数の受験方法ってのが当然になると良いんですが、、、(そうすると先生のお仕事は多大なものになって、先生になる人が更に減りますね、、、ダメだな、、、(笑))。

なんにせよ、受験方法が変わります。大きく変わる部分は「500点満点になる」ことと「記述が全教科ででる」ことです。

詳しい続報が出て来たところで、また記事にしますm(_ _)m

 入塾・家庭教師に関して

面談+無料体験授業からのスタートです!

平日・土日の塾の生徒さんを募集しています。

家庭教師についても募集中です(曜日が限定されます)。←お問い合わせください!

個別のお問い合わせもこちらからお願いします。

札幌の塾BASEホームページ
札幌の家庭教師屋さんホームページ も御覧ください。m(_ _)m

この記事を書いた人
すぎやま

札幌の家庭教師屋さん・家庭教師がつくる塾BASEの人
名古屋出身・富山大学卒・富山で小学校講師・北海道で公立高校教員・家庭教師をしていたら塾ができていました。

すぎやまをフォローする
中学受験家庭教師教育高校
シェアする
すぎやまをフォローする
家庭教師がつくる塾BASE・札幌の家庭教師屋さん

コメント

タイトルとURLをコピーしました